先日の現場はここ。

最近既存のスタジオから独立したスタジオですが、
スタッフや場所自体は今までと変わりありません。
しかしスタッフは、いわゆる『若手』の集まりで、
しかもスタートしたばかりなので活気があり、こちらもモチベーションが上がります。
そして昨日の現場はこちら。

京都にあるこのスタジオは、制作会社に設けてあるブースです。
お付き合い自体は古いのですが、最近直接伺って録音しています。
この後台風13号が接近してお天気が崩れましたが、
その前には嵐を予感させる空模様でした。

(真ん中に見えているのは【東京タワー】じゃありません

)
実際には大きな被害はなかったようで何よりでしたが、
当初の予想が外れて、大きな被害がなかったと考えれば、
それはそれで良いんじゃないですか?
現在台風13号が接近中である。
9/19夕方には近畿地方に最接近する予想が出ている。

天気予報でよく見かける進路予想図だが、勘違いされている方が多い。
と言うのも、台風の進行方向に破線の円が描かれているが、
これを台風の勢力や大きさと考えている人が多いということだ。
実はこれは、
台風の中心が70%の確率でこの円内に入る範囲を表しているのである。
左上に英語表記でその説明があるが、
これはこの様な専門的な天気図でしか見られないので、
勘違いする人が多いのではないかと考える。
従って今回に限っていうと、
北寄りに進路を取れば大阪近辺を直撃するし、
南寄りに進路を取れば海上を東に進むということが分かる。
気象情報を間違って捉えると被害が拡大することもあるので、
しっかりと確認・把握することが肝心である。
と言っても、今回はスタジオの写真ではありません。
仕事終わりでスタッフと食事に行きました。
それがこの写真。

石鍋料理です。
まず熱した石鍋にオイルを引き、豚肉とタマネギにさっと火を通します。
それを一旦鍋から上げ、今度はスープを入れ、煮立った所に野菜などの具を入れます。
最後に取り出した肉とタマネギを入れて、出来上がり

アツアツを、特製ごまだれで頂きます。
そして〆に「ラーメン」を入れて、ご馳走様
まるで映画『インディペンデンスデイ』に登場するUFOを思わせるようなこの物体は?

実は京セラドーム大阪の天井

でした。
この日は、ここ大阪ドームでキャッチボールが出来るので、
少年野球チームの子供達と行ってきました。

そして練習の後はもちろん野球観戦!
オリックスバファローズ対北海道日本ハムファイターズ
試合はオリックスの下山が先頭打者(初球)ホームランで先制後、
ローズ・カブレラのアベックホームランで追加点を挙げ、楽勝ムード。
こうなれば後はこの男を待つだけ…

清原選手が登場しただけで、球場全体が歓声の渦!
彼に対する声援が、バッターボックスに立っている選手以上に大きかったのが印象的でした。
(その時のバッターは北川選手でしたが、やりにくかっただろうなぁ…)

結局清原選手は三振に終わりましたが、
それでも観客は満足して帰路に就いていました。