fc2ブログ

『ザ・テツワン』~人生這い上がり

人生成り上がっちゃダメ、這い上がらなきゃ! 仕事からお天気や日常の事までをツラツラと…

今日の現場

今日の現場はこちら。
GC_ブースB


ブースから外が見えない所もありますが、
この様にガラス窓のように外が見えます。
打ち合わせの時など、ブースの外で読むときは恥ずかしいものです。

しかし一旦ブースに入ってしまえば、自分の世界を展開します。
たとえこの窓から中を覗かれていようとも…




そしてもう一つがこちら。
BBS_ブース1


こちらは比較的最近ブースが新しくなりました。
ですからマイクもキラキラ光っています

今日の現場

今日の現場はこちら。
TB_ブース1

こちらには月に1度お邪魔しますが、
各ナレーターさん用にマイ・イヤホンを用意して下さっているスタジオであると、
以前紹介したことがあります。(→過去記事参照)


今日、その月一の仕事でお邪魔しましたが、原稿台に何やら触覚が出ています。
触覚ライト

実は昨年末に既に取り付けてありましたが、
写真を撮りそびれていたので、今日改めて紹介した訳です。



TB_ブース全体

原稿台といい、このランプといい、
ちょっとした心遣いが、我々ナレーターにはとっても嬉しいのです

今日の現場

またまた今日の現場シリーズ(←頻繁に更新せず、スミマセン


今日(昨日)の現場はこちら。
BM_ブース2

このスタジオでは今年最初の仕事でしたが、
年始に“新春会(新年会)”を開催され、その席で既に挨拶済みでした。


今年はこのスタジオに限らず、色んなブースで仕事がしたいと、
心新たにするのでした

今日の現場

『今日の現場』シリーズ

先日の現場はこちら。
SW_ブース1

このスタジオは、昨年組織変更がなされ、新たにスタートしました。
と言ってもスタッフや機材はそのままなので、これまで通り気持ち良く仕事が出来ます。


初公開、現場風景 (掲載許可はもらっています)
SW_1スタ

手前がディレクターさん、中央がミキサーさんで、その奥がオペレーターさんです。

‘7’のチカラ

我が家にWindows7がやって来ました
と言っても、私のメインマシンはXPのままですが…


実はVista搭載のマシンを購入後、7にアップグレードしたのです。
導入後の起動中の画面がこちら。
起動画面


そして、起動後の『ようこそ』画面。
ようこそ


画面の下にはしっかりと『Windows7』のロゴが見て取れます。
Win7ロゴ


しばらくするとデスクトップ画面が表示され、無事アップグレード完了
Win7デスクトップ




今までのXPと違い、まだまだ設定で分からないことが多いので何とも言えませんが、
それでも潜在能力の高さが感じ取れます。

十日戎

商~売繁~盛~で、さーさ持って来い!


威勢の良い掛け声に乗って、今日から始まった『十日戎』
今朝のズームイン!!終わりで行ってきました。

福絵馬

まだ宵戎ですが、多くの人で賑わっていました。


この神社は、足の神様も祀っているので、一緒にお参りしてきました。
老いは足から…って言うでしょ
本当は雪山で足をケガしないようにと、毎年詣っています

プロフェッショナル

今日の現場はここ。
Neumann U-87


いつも担当しているスポーツ用品メーカーのナレーション。
プロ選手のためにプロの職人が用品を作り上げます。
そこには全く妥協はありません。
我々ナレーターの仕事にも通じるものがあります。


どの世界でも『プロ』はスゴイのです

検討中

今日(昨日)の現場は、いつもとちょっと違います。
マイク×4


同じ様にマイクの写真はありますが、この日はマイク機材のテスト。
いつもお世話になっているスタジオさんから声を掛けて頂き、お手伝いしてきました。
だから一気に4台のマイクが立っています。
この写真は、サンダーバード1号のロケット部分のように見えます。
アッ、分からない人の方が多いか


そしてスタッフは音の感じで、どれが良いか検討しています。
審議中



このテストには私のほか、SAMURAIナレーターズの前塚・南の両人に加え、
桜井ういよちゃん、中庭君も参加しました。
いろんな声があった方が、検討するのに好都合という訳です。

いつもはお世話になるばかりなので、こういった形で少しでもご恩返し…
これもお互いの信頼関係の上に成り立っています。(自画自賛)

初詣

20100103165934
大阪天満宮に来ています。
元日に、近所の神社に初詣に行ったので二回目です

アバター

20100102123546
間もなく上映です!
次のページ