fc2ブログ

『ザ・テツワン』~人生這い上がり

人生成り上がっちゃダメ、這い上がらなきゃ! 仕事からお天気や日常の事までをツラツラと…

パリより愛をこめて

よく似たタイトルに、007シリーズ『ロシアより愛をこめて』というのがありますが、
それとは全く違います。


原案リュック・ベッソン、監督ピエール・モレル。
『TAXi』『トランスポーター』『96時間』などの作品を手掛けたコンビ。
パリより愛をこめて


ところが、タイトルとは想像も付かないド派手な内容で、
そのハチャメチャぶりはTAXiにも通じるもの。
ただコメディータッチのTAXiと違うのは、
ドンパチ・ドッカンのオンパレードで、アクション映画そのもの

ジョン・トラボルタは直ぐ銃を取り出し、敵を倒していくのに対し、
ジョン・トラボルタ

ジョナサン・リース・マイヤーズは、知性派ゆえに優しすぎるエージェント役。
ジョナサン・リース・マイヤーズ

そんな二人の交流を描きながらも、
最後はこのタイトルが非常に意味を持つ展開になっています。


今年になって既に10本以上の映画を観ましたが、
久し振りに紹介したくなった映画でした

『パリより愛をこめて』:公式サイト

今日の現場

今日の現場シリーズ。
今回はいつもと少し違って、ラジオの生放送の現場にお邪魔してきました。

ラジオ関西『青春ラジメニア』 (毎週土曜日19:00~22:00)


私はかつてこの番組のスタッフとして携わっていて、
以前からお邪魔したいと考えていました。

メイン・パーソナリティーの岩崎和夫さんやアシスタントの南かおり嬢、(後列左から)
そしてこの日のゲスト、声優の松岡由貴さん(前列右)と久し振りの再会を果たしたのです
青春ラジメニア



岩崎さんはこの番組で知り合い、
かおりちゃんは後輩に当たり、今ではSAMURAIナレーターズの仲間。
由貴ちゃんも後輩ですが、今では東京で大活躍の声優さんです。

その由貴ちゃんがかおりちゃんとひょんな事で連絡を取り合い、
この日のゲスト出演が急遽決まりました。


最後は私もマイクの前で喋る事になりましたが、
スタッフとして携わっていたので、出演者側にいる事に何となく違和感を覚えました

久し振りに会ったにもかかわらず、以前と変わりなく接してくれた事が
私には何より嬉しく感じました


『青春ラジメニア』公式サイト

松岡由貴さんプロデュース『虹の音』公式サイト

USJは楽しいぞ!

久し振りに行ってきました、USJ
USJゲート

新アトラクション『スペース・ファンタジー・ザ・ライド』が出来て初めてです
GW期間中は待ち時間が240分などという殺人的な待ち時間が、
土曜日にもかかわらず30分程度と、逆に信じられない時間で乗れました。
しかも、開園直後と帰る直前の2回楽しんできました。


そしてこちらはおなじみ、『ジュラシックパーク・ザ・ライド』
ビショ濡れ

ライドのど真ん中に座って安心していましたが、
ご覧の通り、未だかつてないほどビショ濡れになりました


もう1つ、濡れるアトラクションと言えば『ウォーター・ワールド』
ウォーターワールド

普段は前の方に座っている観客が水をかけられますが、(勿論承知の上で…)
この日に限って、『水を掛けてもらいたい人!』とクルーが声を掛けると、
これだけの人が集まってきました。
こんなシーンも今まで見た事がなく、珍しい光景です。




たまには非日常を求めて、テーマパークで遊ぶのも良いもんです。

今日の現場

GWも明けて、久し振りの雨
皆さん、良い連休を過ごしましたか?

さて、その連休前の現場がこちら。
DK_ブースB

ある記録映像のナレーション。
時代とともに、古き良きものが随分変わっていきますが、
現在に通じる先進的なものが生まれたりもしていました。



マイクの後に見えているのは、モニター用のスピーカー。
小さいながらもシッカリと仕事をしています。

大恐竜展


待ち時間15分の行列発生!!