fc2ブログ

『ザ・テツワン』~人生這い上がり

人生成り上がっちゃダメ、這い上がらなきゃ! 仕事からお天気や日常の事までをツラツラと…

久し振りに『今日の現場シリーズ』

いつも録音スタジオのマイク写真を紹介している『今日の現場シリーズ』ですが、
今回はちょっと変わったマイクの紹介です
と言ってもマイクが変わっているのではなく、スタジオがいつもと違います。

SORA x NIWA 


ここはリニューアルオープンした大阪・梅田 阪急百貨店本店9Fに出来た祝祭広場にある
インターネットラジオ局『SORA x NIWA』(ソラトニワ)
SORA x NIWA ロゴ 


先週末11/17(土)畑中ふう氏が担当する番組『RADIO HAA FUU』に、前塚あつし氏と共に出演してきました。
ここ数年SAMURAIナレーターズとして一緒に活動してきた内容や、ナレーターの仕事についてしゃべってきました。


久し振りにラジオでしゃべって、原点を再確認できたようで楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
うん、やっぱりこの仕事は楽しいぞ

目標達成?

体調管理のためにウォーキングを始めて1年が過ぎ、
さらに運動不足解消のためにランニングを始めて半年が過ぎました。

1年前には77kg(人生で最大値)あった体重が、やはりランニングを始めてから目に見えて減少。
当面の目標体重を72kgに設定。最終的に70kgを目指しています。


昨日体重計にのったところ、71.7kg
ここ1週間の平均体重をみても、72.5kg
順調に減ってきています。

過度なダイエットはしていませんし、食事制限も特にしていません。
やはり体を動かし、摂取カロリーを抑え、カロリー消費を心掛けるだけで目標が達成出来るのだと実感しました。

足の爪を切るのが随分楽になりました
あと少し、ガンバロー

ゾンビ→ダイハード→Super 8

私は映画が好きで、ここ数年は年間50本前後の作品を観ているが、今回は映画の話ではない。


かれこれ8年にわたって使用してきたWindowsXPのマシン。
数年前から、使用中に勝手に再起動したり、電源が落ちたりしていた。
その都度ダマしダマし使ってきていたのだが、何度も不具合が出て、いよいよ終わりかと思っていた。

それでもPCの筐体を開けてホコリを取ったり、掃除をする度に生き返ってきたマシン。
そこで付けた名前が『ゾンビPC』

それでしばらくは何事もなく使えていたのだが、6ヶ月~1年程使うとまた同じ症状が出始める。
そしてまた掃除をすると生き返る…、を繰り返してきた。
何度も生き返るからゾンビと名付けたが、
死なないのであれば不死身、つまり『ダイハード』となる訳で、すぐさま名称変更した。(誰に影響する訳でもないのだが…)


そして今回新しいOS【Windows 8】が発売されたのを機に、OSの入れ替えに初挑戦したのである。
Windows 8

これまで新OSが発売される度に、バージョンアップは相性が悪いと散々な結果になっていたようである。
しかし私に関して言うならば、いま以上に悪い結果にはならないと判断し導入を決断した。
最悪の場合はこれまでのXPに再セットアップするだけの話であるから、ダメ元・怖い物なしの状態だ。
更に後押ししたのは、通常数万円するOSなのだが、キャンペーン価格の6,000円程で手に入る(来年1月31日まで)のも魅力だった。


さていよいよWin8のインストールだが、どんなマシンにも適用されるのかというとそうではない。
ある程度のスペックは必要だ。
OSはXP/Vista/7、CPUは1GHz以上、メモリーは32ビット版・1GHz以上/64ビット版2GHz以上、
HDDの空き容量もそれぞれ16GB以上/20GB以上となっている。
幸い私のマシンはその要件を全て満たしているので、問題はなかった。

まずパッケージを開けると32ビット版/64ビット版の2枚のインストールディスクが入っている。
インストール・ディスク
※自分のPCがどちらなのか分からなければ、32ビット版をセットすれば良い。64ビット版ならばちゃんと案内が出る。


ではインストール開始。まずこれまで通りPCを起動させる。
XP 起動画面

続いてディスクをセットするとインストール準備が始まる。
スタート インストール スタート

あとは画面に従って準備を進める。
インストール設定 プロダクトキー入力画面
引継ぎ設定 準備完了


ここまで来れば、もう一息。あとはひたすら待つのみ…
インストール中

インストール開始から約40分。一通りインストールすると自動的に再起動する。
再起動画面は、見慣れたXP画面から8の画面に変わっている
Windows 8起動中

さああとは8の各設定をして行くのみである。
設定画面

その間、操作に慣れるための練習画面が出て来る。
練習

ひとしきり練習したら、遂に…



無事インストール完了
完了!


インストール開始から約1時間。
遂に旧型から新型PCへの復活が成し遂げられたのである。


さて気になる操作感やソフトの互換性等々だが、
モニターがタッチパネルだと更に快適なのだろうが、慣れればマウス操作だけでもかなり快適である。
何より、起動とシャットダウンが格段に速くなっている。

あとはスマートフォンのようにアイコンで起動するソフトもあれば、これまで通りデスクトップで操作するソフトなど、
自分なりにカスタマイズすれば、かなり快適になること間違いなし

互換性に関しては…
基本的にはXPのソフトは作動しない。
7で作動するものに関してはほぼ大丈夫なのだが、
たとえ7で作動していても、必ず8で作動するとも限らない。
Win8対応のアップデータなどを導入するなどしなければならない。

圧倒的ユーザー数のあるソフトであれば、既に各メーカーで対応しているが、
そうでないものについてはしばらく待たなければならないであろう。



いずれにせよ、
これまで不安定だったXPマシンが嘘のように安定して作動するWin8に変身して
またまたPCの前に一日中座っていることが増えるであろう、ザ・テツワンなのであった…

体重体組成計

今年の春からランニングを始めて、11月で半年が過ぎました。
2ヶ月経った所で、献血の際に調べてもらえる血液検査では数値に全く変化なしでした

先日健康診断の際に行なった血液検査の結果が返ってきました。
結果は、気になっていたコレステロール値が20ポイント下がり、
LDLコレステロールの値も正常値内に入ってきました。
ようやく成果が現われだしたという所です。

だからという訳ではありませんが、体重計を新しくしました。
(本当は携帯電話のポイント交換でもらいました)
体重体組成計

機能としては、ごく基本の項目を計測するだけですが、
これまで使っていたモノは長年使っていたせいもあってか、体重と体脂肪率の数値がまるで違っていました。
例えば、体重が目標値に近付いていたにもかかわらず変化がなかったり、
体脂肪率がかなり低かったり…

今回のモノは、まだ新しいので測定誤差もないでしょう。
ちなみに体重/体脂肪率/内臓脂肪レベル/BMIが測定出来ます。
もっと上級グレードのモノなら、これに骨格筋率/体年齢なども出てきます。


さっ、これを機会にもっと頑張って目標体重、さらにはコレステロール値を下げてやるぞー

ハードカバー

気が付けば、1ヶ月以上も更新してなかった…



さてこのところ読書付いていまして、村上春樹「1Q84」のあとは、
間もなく11月10日(土)公開、貴志祐介「悪の教典」(伊藤英明主演)
さらにはノンフィクションを読んだりしていました。

それらを読み終えた所で、書店で目に入ったのがこの本。
「64(ロクヨン)」
久々のハードカバーに挑戦です

本当は同じ横山秀夫氏の文庫本も一緒に買ったので、そちらを先に読んでいますが、
この「64」を期待させる内容になっているので、早くこちらに移行したいとガンバッテ読んでいます。


しかし…




電車内で読んでいると、ポカポカしてきてコクリコクリ…
なかなか進みません