fc2ブログ

『ザ・テツワン』~人生這い上がり

人生成り上がっちゃダメ、這い上がらなきゃ! 仕事からお天気や日常の事までをツラツラと…

今日の現場シリーズ

今日の現場はこちら。


こちらのスタジオにも久し振りにお邪魔しました。

ところが、隣でビルの新築工事をやっていて、時々微妙に揺れます。
もちろん録音中は集中しているので気になりませんが、
ひとたび外に出ると、また揺れを感じる始末…


このところ各地で大小様々な地震が起きています。
ホンモノの地震に遭遇しても落ち着いて行動出来るか、普段からの心の準備も必要になってきますね。

今日の現場シリーズ

今日(昨日)の現場はこちら。


こちらのスタジオには3年振りにお邪魔したように記憶しています。
前回の改定ナレーションだったのですが、まず声を合わせるところからのスタートです。

私たちナレーターは、その日その時で毎回声の感じが変わりますし、変えてもいます。
スタジオの環境が変わるだけでも声のトーンが変わります。
ですから改定作業は、その声が同一人物にならないと聴いた感じに違和感を覚えます。

私は数年だとほぼ同じ声になります。
過去最大で10年のブランクがあった事もあります。
さすがに10年経つとどうしても多少の違和感はありますが、
スタッフさん達はみんなOKを下さいました。

これも、技術の一つなのです。

今日の現場シリーズ

今日(昨日)の現場はこちら。

こちらのスタジオにはこのところちょくちょくお邪魔しています。

ところが私の声の調子が悪く、本来のパフォーマンスを発揮出来ませんでした
それにも関わらず、満足いただけたようで、本当に有難い事と感謝感謝です🙏🏻

さらに悪い事に、この後どんどん声枯れが酷くなり、とうとう声が出なくなりました…


今この記事は耳鼻咽喉科の待合室で書いています。
先日声帯を切除した有名人がいましたが、彼の気持ちが少しは分かる気がします。
もちろん比べようもないくらい、私は軽症ですがね。
声を生業とする者にとって、身体は言うに及ばず、もっとノドには気を配らないと…、と感じた次第です。 【“今日の現場シリーズ”の続きを読む】

GWいかがでしたか?

GW最終日。皆さんのGWはいかがでしたか?
私はGW最終日にようやくゆっくり時間が取れたので、久し振りのロングドライブに出掛けました。


ロングドライブの定番となってしまった日本海・舞鶴の道の駅で酒の肴であるイカの塩辛とホタルイカのわさび漬けを購入。
そのあとはさらに小浜まで足を延ばし、箸を買いました。
鯖江は眼鏡フレームで有名ですが、小浜(オバマ)は大統領だけでなく、お箸が若狭塗として地場産業の一部になっています。

現地に行かないと分からないこともあり、たまに遠出しないといけないなぁと感じた訳です…