fc2ブログ

『ザ・テツワン』~人生這い上がり

人生成り上がっちゃダメ、這い上がらなきゃ! 仕事からお天気や日常の事までをツラツラと…

えんとつ町のプペル光る絵本展

お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さんが描いた絵本『えんとつ町のプペル』
それが光る絵本展として、彼の出身地 兵庫県川西市にある多田神社で開催されています。(3月31日(土)まで)







石段を上がって奥に進んでいくと本殿に突き当たります。
そこを右手に進んでいくと会場である政所殿が見えてきます。


入口でブラックライトを放つペンライトを受け取り会場内へ。
ブラックライトは絵本の文章を読むためのもの。


会場内は撮影もOK。









彼はこの絵本をネットで無料公開。
実際の絵本は見たことがありませんでしたが、
今回の光る絵本展を見て、改めて作品の素晴らしさを感じることができました。
※ネットでの公開ページはこちら

今週末までの開催なので、ぜひこの作品に触れてみてください。
最寄りの能勢電鉄多田駅からは桜が出迎えてくれますよ。

今日の現場シリーズ

今日の現場はこちら。


このチームとはいつもは違うスタジオで収録していますが、今日はこちらにお邪魔しました。
このスタジオはこのスタジオで最近リニューアルしたばかりで、私は初めて入りました。

終わった後にスポンサーさんもブースに入られましたが、無音状態である事に驚いていました。
音が反響しないように作られています。
私は逆にブースにいる方が落ち着くのです。
なぜならここが力を発揮するフィールドだからです

今日の現場シリーズ

今日(昨日)の現場はこちら。


と言っても、ここではなく、この近くのスタジオでした

あれから…

今日は3月7日。
そう、あれから一年経ちました。

福井県・スキージャム勝山でスノーボード滑走中に、スキーヤーと接触・転倒。
左手首を骨折した日です。

手術直後の左手


お陰で本来は6ヶ月後にプレート除去手術を受けるのですが、わずか3ヶ月で外しました。
そして無事2017-2018シーズンを迎えられました。

当初は骨折した同じ日に、リベンジボードに行くつもりにしていましたが、
スケジュールがうまく合わず断念しました。
雪質は期待できませんが、量はたっぷりとあるので、
何とか今シーズンが終わるまでにリベンジを果たしたいと考えています。

今日の現場シリーズ

今日の現場はこちら。


こちらの現場には3~4ヶ月に一度程度でお邪魔しています。

時間的に余裕がない場合を除いて、大抵のスタジオには歩いて行くことにしています。
運動不足解消という目的もありますが、大阪は地下街が発達している分、夏の暑い日も、冬の寒い日も、それほど影響なく各スタジオの近くまで行くことができます。

春や秋など、気候が穏やかで天気の良い日は、地上を歩けば季節の移ろいも感じられます。

今日は二十四節気の【啓蟄(けいちつ)】
少しずつ暖かくなり、「冬籠りの虫が這い出る」という意味を持つ啓蟄。
そろそろ春の足音も聞こえてくるようになってきました。
お天気の良い日などは街歩きも楽しいものですよ。

今日の現場シリーズ

今日(先日)の現場はこちら。
DK_Studio

こちらのスタジオには録音ブースが2つありまして、写真のブースにはほぼ一年振りに入りました。
一緒に仕事をしたディレクターさんをはじめ、メンバーもほぼ一年振り。
ってことは、同じ仕事で一年振りってことになります

お陰で、20分オーバーの作品でしたが、打ち合わせと録音で2時間以内に終わりました。
ハイ、私は『YDK』、つまり『Y=やれば、D=できる、K=子』なのです