fc2ブログ

『ザ・テツワン』~人生這い上がり

人生成り上がっちゃダメ、這い上がらなきゃ! 仕事からお天気や日常の事までをツラツラと…

時間

107人もの犠牲者を出したJR福知山線脱線事故から4年。
事故現場1


あの日私は11時からの仕事を控え、いつものように駅に向かっていた。
改札まで来ると、駅員と警察官が話しているのが見えた。
ホームには普段停まっていないはずの、行き先が違う電車が止まっていた。
『何かおかしい』と思ったものの、仕事に遅れる訳もいかず、
別の交通機関で仕事先に向かった。

途中知り合いのディレクターと一緒になり、電車に乗っていたが、
そのディレクターの家族から電話が入った。
「JRで事故があったが大丈夫か?」と心配する内容だったが、
我々はどんな事態になっているか分からないまま、それぞれの現場に向かった。


現場に入って、徐々に事故の情報が入ってきたので、
ラジオで内容を確認していると、脱線事故であると判明。
しかも怪我人も出ているとのこと。

さらに情報に耳を傾けていると、
脱線事故を起こした電車は、普段私が利用していたダイヤの電車だった。
その日、もし通常通り10時から仕事が始まっていれば、
間違いなくその電車に乗っていたし、普段の乗車位置も1両目の前から1つめと2つめの扉の間に立っていた…

仕事が終わり、別の場所に移動した先で事故を報ずる号外を見た。
『車両が潰れている。ここに乗っていたのか?』と思っていると、それは2両目だと判明。
ではいつも乗っていた1両目はどこに?

マンションの地下に潜り込んでいるとのこと…
訳が分からなかった。理解するまでにしばらく時間が必要だった。
事故現場2 事故現場3





あれから4年。
事故後、今も福知山線を利用していないし、
現場に花を手向け、手を合わせにいこうと思いつつ行けないでいる。
走っている福知山線を見るだけで、
胸の辺りがかきむしられ、お尻もムズムズして変な気分になる。

現在では事故原因が解明されて、解決したかのように思われるが、
遺族の方々や、事故関係者にとっては、
いつまで経っても過去のことではなく、時が止まったままなのであろう。
脱線状況






全ての皆様のご冥福をお祈りいたします。合掌。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する