深夜車を走らせ、須走口五合目からご来光を拝んだあと向かったのは、
道の駅『富士吉田』。

以前は富士山の頂上にあった気象レーダーですが、見学施設として移転されています。
今は気象衛星や性能の上がったレーダーのお陰で御役御免になっています。
(時間が早すぎて、中に入れませんでした

<富士急ハイランドで絶叫マシンを満喫~中略

翌日は、自家用車の規制が解除され、全面通行可能になった『富士スバルライン』で新五合目へ。
途中雲海が広がり、五合目でも快晴に


五合目駐車場が満車のため、あと1kmを残して歩くことに…

頂上が近くに見えています。
五合目に到着すると、ひっきりなしにやって来る登山客や観光客でかなりの賑わいでした。

そして登山道入口へ。


これから登る人、頂上でご来光を見て下山してきた人が入り乱れていました。
下山してきた人の表情には、かなりの疲労感が漂っていました。
ホンの少し登山気分を味わったあとは、名物やお土産を物色。
富士山をかたどったカレー(左)とハヤシライス(右)。


お土産はこのメロンパン。

頂上の『剣が峰』まで表現するほどの凝りようです。
かねてより富士登山に挑戦してみたいと思っていましたが、
是非とも来年はトライしてみようと決意を新たにしました
