fc2ブログ

『ザ・テツワン』~人生這い上がり

人生成り上がっちゃダメ、這い上がらなきゃ! 仕事からお天気や日常の事までをツラツラと…

悲しい現実

前回は、被災地の事を中心に書いたつもりでしたが、
自戒も含め、下記サイトを参照してもらいたいと思い、リンクを張ります。

西宮市議会議員 今村岳司氏のブログ → http://xdl.jp/diary/
(2011-3-13・2011-3-14の記事を読んで下さい)



この記事を読んでなお、買い占めに走る人はいるだろうか?
無責任な行動を取る人はいるだろうか?
確度の低い情報を流す人はいるだろうか?

確かに何かしたいと考えている人がほとんどだとは思いますが、
冷静になって気持ちを整理してから行動しましょう。
被災地の映像を見て、自分も被災したと感じている人がいるのではないでしょうか?

だからこそ、『無事だった僕は…』『私は…』 と、
行動したい衝動に駆られているのではないでしょうか?


今は何もせず、行動するための準備期間と考えて下さい。
どうしてもと言うなら、募金して下さい。



こちらからの情報は一方通行で、現地には届いていないようです。
インフラ設備にも被害が出て、情報を入手する手段が限られているからです。
もしかすると、その情報が被災者の不安を煽っているだけかもしれません。



今私達にできる事は…

何もしない事。
募金する事。


これが最善ではないでしょうか?




昨日私の友人からメールが届きました。
以下抜粋です。

*************

関西エリアにもガソリン供給の制限がきました。

入荷数量が去年の50~80%になるそうです。

値段も段々上がるみたいなので、こまめに満タンしてください。

*************


悲しい、悲しすぎる…

その友人も、別の友人から受け取ったとの事ですが、
供給制限は、被災地等に融通していると考えられます。
値段が上がるというのも、
産油国の政情不安で生産量が減り、今回の震災前から値段は上がっています。

冷静さを欠くとこの様な結果を招く、良い例と捉えています。

『我欲』が生んだ浅ましい行為。
いつの頃から日本人はこんな悲しい民族になってしまったのか?



一方でヤシマ作戦に続き、『ウエシマ作戦』が進行中です。
ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんのギャグで、
『どうぞ、どうぞ』と譲り合う姿にあやかり、命名されました。

もったいない
思いやり
譲り合い

この様な行為が、昔から日本人の美徳とされてきたはずです。

今の私の気持ちは、

悲しい
情けない
恥ずかしい

に変わってきています。

はじめに紹介した今村氏の記事を読んで、
私自身も自戒しなければと感じていますが、
その上で感じた事を長々と書き連ねました。

気分を害した方がいらっしゃったら、申し訳ありません。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する