大晦日12月31日のことです。

前日と同じく一旦ホテルにチェックインした後、地元の料理に舌鼓(したつづみ)。

他にもいただきましたが、写真は割愛

さて新年を鹿児島で迎えた2017年。
桜島をバックに初日の出を…
と考えていましたが、すっかり昇りきってしまいました


ところで最も楽しみにしていたのが、実は桜島を巡る『よりみちクルーズ』
ただ薩摩半島から桜島(大隅半島)に渡るだけではなく、桜島を巡る約50分の観光クルーズ。
私たちを案内してくれるのがこの船です。


船から見る桜島は雄大です。

よく見ると海岸沿いには流れ出た溶岩が冷え固まって、そのままの形で残っています。
今なお活動中の火山ならではです。
さて桜島に渡った後は、そのまま外周を回り『道の駅垂水(たるみず)』に向かいます。
ここは足湯もあったりと、利用客も多くいます。

また先ほどとは違う桜島の姿もここから見られます。

そこに広がる海で養殖した新鮮な魚がいただけます。
昼食の海鮮丼。

腹ごしらえも済んだところで、もう一カ所行きたい所がありました。

鹿屋航空基地史料館で、復元された『零式艦上戦闘機』いわゆるゼロ戦です。
しかしながら元日は休館日でした

「せっかくここまで来たのに…」と残念に思う気持ちを抑えて帰路についたのが15時。
宮崎県都城ICから高速に乗り、帰宅したのが翌朝6時30分。
約15時間かけて無事帰ってきました。
まとめ。
今回の九州縦断一人旅、通り過ぎた県=9県。
総走行距離1982km。
よく走りました~
